趣味のタネうえ生活

初めての水耕栽培:屋内で楽しむ緑の生活

「タネうえ生活」というタイトル通り、今回は新たなタネ植えを始める話になります。私自身、屋内での栽培に興味を持ち、それに挑戦することにしました。屋内での栽培に魅力を感じる方にとって、参考になる情報を提供できれば幸いです。今回挑戦する水耕栽培と...
雑記

気持ちよく1日が過ごせる時間術

時間の使い方って難しいですよね?1日があっという間に終わってしまって、仕事終わりに「あれも、これも終わらなかったな・・・」と思うことが多々あります。そんな中、先日耳にした言葉「仕事のできるやつ、できないやつの違い」について、心に刺さったので...
雑記

せどりはサイクルが大切です

せどりで商品を仕入れるときは、当たり前ですが利益がでることが大切です。利益が高ければ高いほど嬉しいので、利益率の高い商品を探しています。しかし、ふと思うことは利益率が30%の商品を見つけたとして、それが月に1個も売れていない商品だったら?し...
雑記

せどりで普段の生活も豊かに

せどりを始めてから普段の買い物にも役に立つ情報が手に入るようになりました。Amazonを例にすると、昔は欲しいものができたときに検索して、ネット検索して妥当な値段であれば購入をしていました。せどりを始めてからは過去数か月のデータから今の値段...
雑記

楽天ポイントせどりでの仕入れの注意点

楽天ポイントせどりでは基本的には楽天市場で仕入れてAmazonで売るという形になります。Amazonで売るためには売る商品の登録が必要ですが、登録がうまくいかずに売れない商品がいくつかあります。私が経験した登録できなかったものの紹介をしてい...
雑記

メルペイの上手な使い方

せどりを始めてよく使うようになったメルカリですが、売れたときの残高や期間限定ポイントってどうすればいいのか悩みました。特に期間限定ポイントは「あと1日で1000pが切れます」と連絡がくると、1000円ムダになる~と気持ちに焦りが出ていました...
雑記

せどり始めました

しばらくブログ更新が止まってしまってました。ホントに続けていらっしゃる皆様は尊敬します。時間を作るのがホントに難しい・・・言い訳になりますが、最近はせどりを始めまして、そちらに注力をしていました。自分でシミュレーションしたところでは利益が出...
経済的自由への道

我家の家計簿を公開!(’21/7月)

今更ですが、7月の家計簿の見直しをしていきます。(今は10月ですが💦)さとうしこれからは投資目標額と現金目標額の年間の達成状況もチェックしていきます!投資目標達成率:49.3%現金目標達成率:98.5%では、支出・収入・投資状況を見ていきま...
経済的自由への道

豊かな生活を送るためのライフプランの考え方

さとうし皆さん家計簿つけていますか?私は7月以降公開していませんが、なんとか続けられています。家計簿って大切ですよね。日記みたいなもので、後で振り返って「この時使いすぎたな」とか「この固定費高い気がする」とかを見つけて、ムダをなくすことがで...
経済的自由への道

7月に購入した銘柄紹介と個別株の保有状況について

1~4月に大幅に株価が上昇したので、すっかり割高感が感じられる株式相場。しかし、少しずつ割安に近づいてきて7-8月は通常レベルまで下がってきたように思います。そこで、このタイミングで2銘柄だけ購入をしました。今回は市場全体の割安・割高の考え...