こんにちは!
いや~、もうすっかり暑くなりましたが今日の話題は2025年2月の家計簿、
気がつけば…整理するのをすっかり忘れておりました!(←正直)
とはいえ、しっかり記録は取っていたので、今ここに静かに、でも力強く供養させていただきます!
🧾 支出一覧:28日でもしっかり生活してます
項目 | 予算 | 金額 | 結果 |
---|---|---|---|
食費 | 8.5 万円 | 6.5 万円 | 💮 |
雑費 | 3.5 万円 | 3.2 万円 | 💮 |
医療費 | 0.5 万円 | 0円 | 💮 |
保険 | 3.2 万円 | 3.2 万円 | ⭕ |
水道光熱費 | 2.0 万円 | 2.0 万円 | ⭕ |
通信費 | 1.0 万円 | 0.9 万円 | 💮 |
交通費 | 1.0 万円 | 0.7 万円 | 💮 |
娯楽費 | 1.0 万円 | 0.6 万円 | 💮 |
教育費 | 3.3 万円 | 3.3 万円 | ⭕ |
ゆとり費 | 5.6 万円 | 5.6 万円 | ⭕ |
合計 | 29.6 万円 | 25.9 万円 | 💮 |
前回も書きましたが「ゆとり費」は我が家のお小遣い制度で固定です。何に使うかは自由♪
今回から食費と雑費は分けることにしました。家計簿をつけるときは完全に分けきれてないですが、
お店単位でだいたい分けれているのでいいでしょう!のずぼらスタイル(笑)
予算の変わった点は以上で、2月分の反省ですが・・・
反省するところがありません!完璧です🌞
1月分は2万円オーバーでしたが、2月分は3.5万円余裕を残しており、見事予算内に戻ってきました!
🧳 特別支出:旅行は計上していません!
実は2月、1泊旅行に行ったんです。
ですが…その費用は家計簿には入っていません。
理由はシンプル。
イベントの出費ってデカすぎて、他の変動が見えなくなるんですよね。
なので旅行や大型イベントは、年間予算枠として別で管理しています。
これはまた別の機会にご紹介しますね。
🏠 それ以外は、ひっそり暮らしてました
2月は旅行以外、どこにも行かず、
静かに、慎ましく、まるで節約仙人のような生活を送っていました。
こういう月って案外、家計簿の数字に“人格”が出る気がするんですよね。
今月の我が家は、落ち着いた、けれど内に秘めた実力者タイプです(何の話)
👀 家計簿を振り返って
1月に思いっきり予算オーバーしたせいで、
2月のスタート時点では「今月こそ気を引き締めよう」と若干ビビってました。
ですが!
2月は日数も少ないこともあり、結果としては良い感じに収まりました。
特に、娯楽費が抑えられたのが大きいですね。
…いや、楽しんでないわけじゃないんです。
家族で家にこもってインドアで笑いあう日々が我が家流の娯楽です♪
🛠 来月への改善ポイント
変動するのは、主にこの3つ:
- 食費(今回は外食ゼロ!)
- 雑費(意外とかさんだ)
- 娯楽費(必要だけど油断すると爆増)
さらなる改善は生活の質低下を感じそうなので、来月からも現状キープが目標。
でも雑費が高すぎな気がするから見直せるかも…という希望的観測あり。
🔚 まとめ:静かな月ほど大事な記録
ということで、2月の家計簿は堅実のかたまりでした!
派手さはありませんが、
こういう「何もなかった月」をコツコツ記録していくことが、
後から見返したときに一番役立ったりしますよね。
次回の3月分ももう集計済みなので、すぐに公開していく予定です!
お楽しみに!

にほんブログ村
コメント